こんにちは
今朝は一気に冷え込みましたね
このまま冬に突入でしょうか?
個人的にはもう少し穏やかな秋を楽しみたかった気がします。。
さて、今日は新入荷のものも含め、「香炉」をご紹介します

鍋島焼 大秀作。
山水が丁寧に描かれた、三ツ足の香炉です。
高さは木台をいれて15cmほど。
一言、素敵です。
例えば、お玄関、床の間、キャビネットにぽつんと一つだけ置いたとしても、それだけで充分に存在感があります。
共箱の蓋が木台となっています。

コロンと可愛らしく、どれも掌に収まる小ぶりな大きさ。
普段の生活の中で気軽にお使いいただける香炉です。
ポプリを入れて、また小さな小物入れとして等、お香を焚く以外の使い方もたくさんありそうですね

可愛らしいうさぎさんのミニお香立ても一緒にご紹介
おまんじゅうのようなうさぎさんが小さな尻尾で一生懸命お香を支えています
香りで癒される前に癒されます。。
三日月にしがみついたうさぎさん、桜の花びらに乗ったうさぎさんはそれぞれお箸置きです。
お部屋のアクセントとしての小さな焼き物たちは店内に多数ございます。
室内で過ごす時間が多くなる季節、お部屋をあたたかくして、お気に入りのお香を焚いてリラックス、というのも冬の楽しみ方のひとつですね。
換気をどうぞお忘れなく
コメント